オーディション後のレッスン|知っておきたいオーディションのコツ


オーディション後のレッスンは費用の有無など確認しましょう

歌手や俳優になりたいとオーディションを受け、晴れて合格した後すぐにその世界で活躍できるというわけではありません。演技や歌などの経験のない素人が、いきなりその世界に飛び込んだとしてもすぐに使える人材となる、ということは少ないです。そのため、多くの芸能プロダクションでは、オーディションに合格した方に対して養成所でレッスンを受けられるようにしています。

芸能プロダクションが経営する養成所や、委託された他の養成所に通ってレッスンを受けるのと受けないのでは、かなり違いがあります。例えば俳優になりたいと思っているのであれば、オーディションに合格した後もずっとオーディションを受け続けなければならなくなります。そこで養成所では、仕事を取るためのオーディションで合格できるようさまざまなレッスンを行ってくれて、モデルになりたいのであれば、モデルとして仕事ができるようなレッスンがあるなど、今後芸能界で仕事ができるようにその道に合ったレッスンをしてくれます。このように、オーディションに合格した後のレッスンを受けることには、これから先芸能界でその職業を続けていけるようレクチャーを受けられるメリットがあるのです。

では養成所でのレッスンとはどのような事をするのでしょう。養成所でのレッスンとは、オーディションの合格者がこれから先、芸能界で仕事をしていき、芸能プロダクションにも利益をもたらしてもらうために人材を育てるためのものです。そこで、合格者がなりたい職業、モデルや俳優、歌手といった仕事に合ったレッスンが行われます。例えば、モデルであればウォーキングやポージング、俳優であれば演技指導や美しい動きを出せる所作の指導を行う養成所もあります。また歌手であれば歌やダンス、ボイストレーニングなど、なりたい仕事に直でつながるレッスンが行われます。また仕事に必要なレッスンの中には、仕事をもらうために必要な心がけや自分をきれいに見せるためのメイクレッスンなど、個人で勉強するにはなかなか難しい内容のものが行われることもあります。このように養成所でのレッスンには、芸能界で仕事をしていく上で必要不可欠であり、他では学びにくい内容を勉強することができるのです。

このようにさまざまなレッスンが行われる芸能プロダクションの養成所ですが、レッスンを受けるにあたり費用は発生するのかが気になります。芸能プロダクション主催で行われるオーディションに合格するために、レッスンを受ける場合はもちろん費用が発生しますが、オーディションに合格した後、養成所に入ってレッスンを受ける場合でも同じように費用がかかるかは芸能プロダクションによってそれぞれ違います。研究生としてレッスン料も何もかからないというところもあれば、良心的な価格のレッスン料がかかるということもあります。またレッスンで力を付けていけば養成所に通っている段階から仕事が入る場合もあり、仕事で発生した給料からレッスン料が引かれるということも中にはあります。しかし、その金額が高額になる場合、その芸能プロダクションとの契約について考慮する必要があると言えます。いくら芸能プロダクションに所属でき高額なレッスン料を支払ったとしても、その分必ず芸能界で成功することが約束されているわけではありません。逆にレッスン料が無料、低額だからといって粗悪なレッスン内容とも限らないといえます。もしオーディションに合格した場合には、その芸能プロダクションの養成所でのレッスン内容やどれくらいの頻度でレッスンに通わなければいけないかなどの他に、レッスン費用がかかるのかどうか、費用がかかる場合はどれくらいかかるのかなどをしっかり確認し、これから芸能界で活躍していくために良い芸能プロダクションなのかどうかを判断してから、その芸能プロダクションに所属するべきかどうかを検討していくようにすることが大切です。